股関節つまり原因と10秒解消法!

2025.08.30

【新作YouTube】股関節つまり原因と10秒解消法!

 

最近こんなお悩みありませんか?

* 歩くと足のつけ根が詰まるような感覚がある

* 股関節を曲げたり、足を高く上げるのがつらい

* なんとなく腰も重い・痛い

 

 

この“詰まり感”、

実は「腸腰筋(ちょうようきん)」という筋肉が

原因になっていることが多いんです。

 

 

 

腸腰筋は、背骨から骨盤を通って、

太ももの内側までつながっている大事な筋肉。

 

 

足を上げる、姿勢を保つ、階段をのぼる…など、日常のあらゆる動きに関わっています。

 

 

 

でもこの腸腰筋、普段なかなか意識して使うことが少なく、

サボりやすい筋肉なんです。使わないと固まりやすく、股関節の動きが悪くなり、

その結果、詰まり感・腰痛・歩行トラブルにもつながってしまいます。

 

 

 

1日たった10回!腸腰筋トレーニング

 

そんな方におすすめなのが、「プランクから片脚を前に出すだけ」の簡単トレーニング。

 

 

 

・1日1セット(10回)でOK・道具不要、自宅でできる・股関節の動きがなめらかに

このトレーニングを数日続けるだけで、「足が上がりやすくなった!」「詰まり感が楽になった!」という声をいただいています

 

 

 

やり方やビフォーアフターの変化は、こちらの動画でチェックできます

【股関節つまり】原因と10秒解消法!:腸腰筋トレーニング

 

歩くときに“足の動きが気になるな…”という方は、早めのケアがオススメです!体の内側から動かせるように、今日から1日10回の習慣、始めてみてくださいね。